
SPA(おふろ) × COMIC(マンガ)
〜「読める施設を検索できる」ポータルサイト〜
SPACOMIc(スパコミ)は 「利用者のみなさまと、マンガを置く温浴施設の架け橋」となるために2022年にできた検索サイトです。

・明日行く施設で読めるマンガ知りたいな
・このマンガどこで読めるのかな
というご要望に対して、サクサク検索することができます。
SPACOMIcができるまで
無いならつくっちゃえ!!
SPACOMIcは『構想〜サイト設計〜マンガデータベース作成〜デザイン』、すべて個人で行なっています。
私はおふろ、サウナ、マンガが好きで妻と色んな温浴施設に足を運ぶのですが、とある6,000冊ほどの蔵書がある施設でアオアシを探せず右往左往。高い本棚を上から下まで隈無く探すこと館内を2周、結局そのときは取り扱いがありませんでした。
「転々とある本棚を他の利用者に配慮しながら探すのはストレス」
「お店の方に尋ねることが少し恥ずかしい」
「ヨギボーでくつろいだ状態で簡単に検索したい」
こう思うのは自分以外にも多いのでは?
施設側視点で考えたときにも実は需要が高いのでは?と考え、構想を深めていきました。
▼利用者
・行く前にマンガリストみたい。
・施設内でも場所を検索したい。
▼施設側
・電話対応・本棚を探す対応を減らして他業務に充てたい。
・マンガの管理は楽にしたい。
・最新マンガの導入を周知して利用者の増加に繋げたい。
コツコツとマンガの情報収集
ゼロからの作成のため、最初は立ち寄った施設のマンガをすべてiPhoneにメモ。併せていくつかの施設に連絡して在庫を教えていただき、数百・数千とデータベース作成を進めました。現在は約2万タイトルのマンガデータ、100施設を超えるマンガリストがあります。
日本一の施設に検索システムを導入いただけるまでに
1番多くのマンガを抱える施設の掲載ができれば、全国すべての施設に提供できると考え、温浴施設日本一の蔵書を誇る 湯乃泉 東名厚木健康センター(5.3万冊)、草加健康センター(4万冊)に検索システムを導入させていただきました。
マンガ1冊1冊を手集計して、約5600タイトルを5日間でシステムリリースしました。
SPACOMIcの将来像
全国のマンガ検索ができるように
SPACOMIcの調査では、現在マンガが読める温浴施設は600店舗以上あります。
そのうち約半数は2,000冊以上あり、漫画喫茶レベルとも言える1万冊以上のマンガを抱える施設は120施設(全体の25%)も占めます。
さらにマンガコーナーを新設・拡充される施設も多く、施設様からSPACOMIcに直接ご連絡いただける機会も増えてきました。

SPACOMIcは施設様と協力してより良い環境を作っていけたらと考えています。
※施設数は2023年6月時点
<施設関係者の方へ>
マンガの在庫検索・本棚検索の導入に関してはこちらをご覧ください。

かっぴー / CAPPY
おふろとまんがが大好き。おっとりマイペースな性格だけど、やるときはやる(らしい)。
好きなマンガ
NARUTO、アオアシ、ブルーロック、スラムダンク、僕のヒーローアカデミア、ウィッチウォッチ など
おすすめ施設(あまり紹介されていないところ)
よりみちの湯 [山梨]
木のぬくもりが感じられる炭酸泉、星が見える露天風呂、サウナ後の畳の寝外気浴、漫画も豊富、都内近郊に比べ混雑しすぎていないのも嬉しい🐾
よく行くサウナ
ジムのサウナ
好きなこと
サッカー、ゴルフ
利用者・施設側、双方の目線で有益な情報を発信していますので、SPACOMIc 公式Twitter のフォローもよろしくお願いします!グッズ情報も今後発信予定です!