
大江戸線 両国駅から徒歩1分。2019年にリニューアル。
相撲の街、領国に佇むこの施設はサウナ目当てで訪れる人が多い。中温でオートロウリュが作動するサウナ、深くて広い水風呂、頭上から掛ける滝シャワー。12歳以上の年齢制限とコストが多少高いため、落ち着いた雰囲気の中、サウナ・お風呂を楽しむことができる。
店舗情報
店舗名 | 両国湯屋 江戸遊 |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区亀沢1丁目5−8 |
アクセス | 両国駅より徒歩2分 |
Tel | 03-3621-2611 |
営業時間 | 10時 00分~翌朝8時30分 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
駐輪場 | あり |
マンガ数(タイトル) | 1 |
クーポン | あり |
平日 | 土日祝 | ||
---|---|---|---|
大人 | 2970円 | 2970円 | ※館内着・タオル付 |
大人3h | 2400円 | 2400円 | |
大人1h | 1500円 | 1500円 | |
中人(12〜18歳) | 2270円 | 2270円 | |
深夜料金(1時〜5時) | +360円(1hごとに) | ※最大+2100円 |
漫画は入館料のみで読めます。
クーポン
1.アソビュー
☆入館+岩盤浴+タオルセット
平日:2,650円(通常2,970円)
休日:2,750円(通常2,970円)
2.ニフティ
☆入館+岩盤浴+タオルセット
平日:2,770円(通常2,970円)
休日:2,770円(通常2,970円)

3.JAF
JAF会員証をお持ちの方は入館料が200円割引になります。

☆シェアしておすすめ漫画をフォロワーさんに聞く
両国・江戸遊の「湯work」来てみた。まさかの独り占め状態。
— 佐藤由佳(さとゆか) (@y_lovearth) December 7, 2019
使わなくなった浴場をコワーキングスペースにするなんて、誰が思いついたんだ…フィンランドサウナは会議室になってる。
2750円で良い湯に浸かり仕事に没頭し、一日過ごせるって素晴らしすぎる。 pic.twitter.com/QGdIIndq3u
週末🈂️活 #江戸遊
— 瞳/Hitomi♨️🧖♀️🍶 (@HITOMITOUBOKU) March 5, 2022
こちらサウナスパ健康アドバイザー割引あり🧖♀️♨️土曜混んでると思いきやお昼は空いててラッキーでした🤞サ飯は復活メニューのサ飯ブラック(見て!この食べきれないほどのボリューム🤣💓)お昼から青空の下で外気浴して幸せすぎる土曜日❣️3/7 #サウナの日 は37歳無料になるらしいよ〜 pic.twitter.com/7FXwwNgr2T
6月にオープンした両国の江戸遊、湯workに。2,700円とラクーア並みの価格帯だが、電源とwifi付きでホワイトボードのある個室会議室などのワークスペースが無料で利用できるのはやばい。天然温泉ではないが、ロウリュ付きのサウナに2種類の岩盤浴もあって、仕事もするならコスパ最強だった。 pic.twitter.com/PhqbJTAAwX
— teru / 奥本照之@Kyun💘 (@okuteru) August 17, 2019
少し前に両国にある江戸遊っていうスパに行ったのだけど、湯workっていう電源Wi-Fi完備のコワーキングスペースがついててさらに会議室まであるという始末だった…
— Ray Takahashi (@rayray_py) July 17, 2019
しかも男女でコワーキングスペース分かれてて見た目を気にせずくつろいで仕事できるように配慮されてるのが良い。オススメ。 pic.twitter.com/OxNnt2YOTs
両国まで朝ランしつつ、江戸遊にこもって仕事してた👩💻
— 秋元里奈🍅食べチョク代表 (@aki_rina) January 30, 2022
サウナも良かったし、お風呂を改装したワーキングスペースも集中できて最高だった👏
お昼過ぎから混んできて入館待ちができてたからこれからも朝行くのがよさそう。平日はどんな感じなんだろう…🤔 pic.twitter.com/6LlfOvrGH7

事前に知っておきたいプチ情報
Googleマップのクチコミより
・午前中だったせいか人も少なく、年齢制限があるのか子供連れもなく、静かでとても良かった。
・女性側は泥パックもセルフで出きるしそこではテレビ視聴可能でした。
・シャンプー、リンス、ボディソープは、POLAとLUCIDOが常備されており髪の毛がバサバサにならずに済みました!!
施設に関する Q&A(FAQ)
期間限定 無料マンガ
~Select 10 title~