先月のマンガ検索ランキングはこちら!

ニフティ温泉 年間ランキング2024発表!TOP100のうち、”驚異の7割”がコミック📚設置施設!

このページにはプロモーション含まれます

「ニフティ温泉ランキング2024」が発表されました。岩盤浴部門やコスパ部門など、多彩な視点から選ばれた部門賞が話題を集めています。そんな中、SPACOMIcが注目したのは、「総合ランキングTOP100のうち、コミックが置いてある施設はどれくらいあるのか?」という点です。

結論から言うと、総合ランキング「TOP100のうち71店舗」がコミックを設置。驚くべきことに、「満足度が高い施設の7割がコミックを導入している」結果となりました!

第19回 ニフティ温泉 年間ランキング2024

ニフティ温泉の掲載施設数は17,998件(https://onsen.nifty.com/rank/year/)、そのうち「その他温浴施設」に分類されるスーパー銭湯などは9,277件(https://www.nikkei.com/compass/industry_s/0890)とされています。一方、漫画を設置している施設は多く見積もり約900件(SPACOMIcが把握している店舗+α、公衆浴場を含む)です。

これをもとに計算すると、「その他温浴施設」の約1割弱に漫画が置かれていることがわかります(900件 ÷ 9,277件)。
今回発表された総合ランキングTOP100(おそらく全て「その他温浴施設」に分類)の7割が漫画導入施設ですから、このデータから、漫画を置いている施設の満足度が高い傾向にあると推察できます。

豊富な漫画を置くスペースがある
≒ 休憩スペースが充実している
≒ 1日ゆっくり過ごせる環境が整っている
≒ 日々の疲れを癒す目的で訪れる人が多い
≒ 十分な休息を取れたと感じ、満足度に繋がる

温泉やサウナの屋台骨となる魅力だけでなく、近年では休憩スペースの充実度も満足度を大きく左右する要素となっていると考えられます。漫画の設置は、利用者にとって「心も体もリラックスできる場所」を提供する重要な要因の一つと言えるでしょう。上記では豊富な漫画としていますが、1,000〜2,000冊の蔵書施設も多くランクインしています。本棚4〜5個ほどなので、デッドスペースを活用した小スペースでも導入が可能です。

ちなみに、総合ランキングTOP100のうち漫画を置いていない施設のGoogleクチコミを拝見すると、多くの施設で「漫画を置いてほしい」との声が寄せられていました。

利用者の声を受け止め、この機会に漫画の設置を検討してみてはいかがでしょうか?
きっと、さらに満足度の向上やリピーターの増加につながるはずです!

SPACOMIcでは、施設への漫画設置に関するご相談も承っております。レンタルや購入の選択問題、今置くべきおすすめの漫画など、専門的なアドバイスをご提供いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

また、他店舗の施設分析を目的として、「TOP100にどの程度の漫画が置いてあるかをまとめたエクセルデータ」をご用意しております。こちらも無料で配布いたしますので、ご興味のある方は以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

    シェアしてね!
    Contents