[投票受付中]おすすめのデスゲーム漫画

施設・事業者の方へ2

本棚検索システムについてはこちら

5つのポイント

Point.1 月間20,000人以上が利用

参考:2023年8月流入内訳(Google等の検索:75% ブックマーク:10% 施設HP:12% SNS:3%)
※2023年7,8月はマンガ検索方法を一時変更したため、データなし。9月にパワーアップして完全復活→まんがからさがす

大変嬉しいことに2022年10月のリリース以降、たくさんの方にご利用いただいています。

コンテンツの充実度(検索のしやすさ)だけでなく、SEOにも力をいれており、アクセスの7割以上が検索エンジンを占めました。

「温泉 漫画」や「都道府県 スーパー銭湯」などのショートワードの掲載順位も短期間で上昇しており、施設を探す方のアクセス増加が今後も見込めます。

Google検索でアクセスが多いキーワード

スクロールできます
キーワード クリック数平均掲載順位(6〜8月)参考(3〜5月)
“とある施設名” 漫画 検索5751.1位↑1.2位
漫画読める場所 東京3122.0位↑7.4位
漫画 期間限定 無料 まとめ2701.3位↑
岩盤浴 漫画2433.7位↑5.4位
スーパー銭湯 漫画1734.5位↑7.7位
温泉 漫画1595.4位↑7.5位
埼玉 スーパー銭湯819.1位↑9.4位
スーパー銭湯 コワーキングスペース483.8位↑10.3位
※キーワードの順番違いなどの類似ワードはクリック数に加算していません

また、8月より少しずつTiktokを中心にSNSにも力を入れています。

マンガ・温泉・SNSは親和性が高く、数百件を超えるコメントや10万回再生された投稿もあります。潜在的な流行マンガの把握もできるので、温浴施設様へのFBに活かすことを考えています。

Point.2 使いやすいマンガリスト&検索機能

SPACOMIcの根幹であるマンガリスト&検索機能はこだわって作っています。

マンガリストを一覧で見れる&サクサク絞り込み機能

・特定のマンガを読みたい方
・一覧を見たい方

双方に満足いただけるようなUIを目指して作成しました。

中でも読みたい漫画があるかすぐに確認できるように、ONE PIECEは「ワンピース」「わんぴーす」、僕のヒーローアカデミアは「ぼくのひーろーあかでみあ」「ヒロアカ」など、よみがなや略称でも絞り込みができるようにしています。

さまざまな角度から施設を探せるように

特定のマンガから探したい方、近くのスーパー銭湯を探したい方、さまざまな需要があると考えています。

マンガリストの掲載で「まんがからさがす」、紹介記事を作成すること「施設名からさがす」、「こだわりからさがす」での表示が可能になります。

下記で実際に検索をご体感ください。

Point.3 掲載すると店舗舗利用に繋がる

SPACOMIcではスーパー銭湯をよく利用いただく方以外にも、マンガが好きな人にアクセスしていただけるようなコンテンツを提供しています。温浴施設でマンガが読めることの認識・店舗を知っていただくことから、最終的に店舗利用にまで繋がりやすいフローを設計しています。

期間限定無料で読める人気作品まとめを毎日更新

各媒体の無料キャンペーンをまとめ、毎日更新しています。Googleでサジェスト補完が入る「漫画 期間限定 無料 まとめ」などで1位表示され、月間600回以上のアクセスがあります。

無料は3巻以内が多いので、続きが読める施設を合わせて表示しています。都道府県での絞り込み、価格やマンガの蔵書数で並べ替えができるので、近くの施設を探す方が多いです。

お題に沿った人気マンガランキング

「完結済みのおすすめ恋愛漫画」などのお題でアンケートを取り、専用ページおよびSNSで結果を発表しています。

アンケート結果を記事にすることで、検索エンジンからのアクセス向上にも繋がっています。

その結果、クーポンや前売りチケットへのアクセス数が非常に増えています。

Point.4 1つの施設HPからのアクセス 月間500回以上

マンガリストを見たい利用者は多く、公式HPからのアクセスも非常に多いです。

サイトのデザイン等があると思うので、SPACOMIc側ではバナーの指定はしていません。SPACOMIcにアクセスするバナーがあるページをいくつかピックアップしたので、ご覧ください。特にこだわり等がなければSPACOMIc側で作成したものをご利用いただけます。

スクロールできます

Point.5 紹介ページ作成・掲載費用 無料

紹介ページ作成、掲載費用、更新費用は無料で行っています。よく疑問を抱かれることが多いのですが、マンガリストを見たい利用者は非常に多く、たくさんの施設を検索できるポータルサイトを目指しているので、ここでは費用を取っていません。

それでもサーバー運用費や開発費用はかかるので、有料プランを設定し、検索システムの導入や新巻お知らせ機能など施設にとってさらにプラスになる機能をたくさん作りました。ぜひこちらもご覧いただけると幸いです。

施設紹介ページとマンガリストの掲載は以下のような形になります。

<施設様にご用意いただくもの>

・マンガタイトルが記載されたリスト(エクセル推奨)
・イメージ写真2枚(サムネイル、記事上部用)

<お願いしていること>

公式HPからのアクセスが非常に多く、利用者にとっても便利なので、リンク掲載をお願いしています。リンクはこちらのものを改変いただいても、サイトデザインに合うように作成いただいても問題ありません。

※マンガリスト掲載のみであれば、店舗・企業様の指定が特になければ、契約書等のご案内はありません。

導入までの流れ

STEP
お問合わせ

下記より、お問合わせください。内容を確認し、即日中もしくは翌日までにご返信いたします。

STEP
タイトル一覧のエクセル送付いただき、システムへ反映

メールにてタイトル一覧をお送りください。SPACOMIc側で反映いたします。

STEP
HPにリンク掲載 等

よくあるご質問

オンラインで導入する場合、どのような情報を送付する必要がありますか?

タイトル の情報をエクセルでご用意ください。「クローバー」など、同じ名前の作品や不明点はこちらから確認させていただきます。

例)

ONE PIECE
NARUTO
アオアシ
スラムダンク
推しの子
マンガは正式タイトルで書かなければいけませんか?

漢字・カナ・略称等も自動変換されるので、細かいことはお気になさらずお送りください。誤字脱字等も修正しますので、問題ありません。

自動変換例)
ワンピース→ONE PIECE
スラムダンク→SLAM DUNK
推しの子→【推しの子】

マンガ追加・削除する場合はどのように連絡すればいいでしょうか?

メール等にてご連絡ください。

ご連絡方法に指定はありますか?

こちらからの指定は特にありません。現在実際にやり取りさせていただいているのは、メール、LINE、X(旧Twitter)のDMです。

更新頻度の制約はありますか?

マンガリスト掲載のみの場合は、前回更新時から3ヶ月以降でお願いしています。有償でご契約いただいている施設様の管理、サポートを最大限に行うためです。

表示価格の修正等はしてもらえますか?

はい、変更箇所があった場合は修正させていただきますので、ご連絡ください。

お問い合わせ